#10.トロピが尋常ではない枚数を吐き出す
とある日にイベント開催の告知がありパチスロコーナーもイベント扱いとなっていたので、仕事を休んでいそいそと出かけました
開店前から大勢の人が列をなして並び殺気に満ち溢れていました、ドアオープンと同時に皆思い思いの台へダッシュ!
ターボは基本うろつき攻略なので狙い台は無く、取れればよい程度に考えていました。結果パチスロコーナーにはライバルは無くほぼ常連さんで席が埋まりました。
9時丁度に軍艦マーチが鳴り響くと皆一斉にコインを突っ込んでレバーをガンガン叩いていました(笑)いつもに比べてモーニング台が少なくてお客はブツブツ文句を言っていましたが理由はじきに分かりました
私は様子を見ながらボチボチと打っていたら店長が近づいてきて「今日は粘れば10万は抜けるぞ」と言って行きました、お昼を少し回ったあたりで回りを見渡すと3分の2位の台に客が付いていて皆一応に笑顔・・・・本当に赤字覚悟のイベントでした
中でも常連客であだ名が「外回りさん」の台は壊れたかのようにBIGばかりが連荘していました、そうですあのROMが乗っていたのですね、いつもより1時間早目の閉店でしたが外回りさんはプラス20万円だったそうです。私はいつもの倍以上でプラス10万円なり
店長の言う通りの金額でした。
本日も最後までお読みいただき感謝します
ディスカッション
コメント一覧
ターボさま
九州は福岡から「乾坤一擲!」と申します。
昨年あたりからYoutubeへの動画が増えたなぁと感じておりましたが、ブログはあまり拝見することもなかったものですから、フリーな時間がお使いになれるようになったのですね。
私は2号機からの者なのでトロピは当時ホールで打ったことはありませんでしたが、2号機時代になっても1.5号機も併設して設置されてましたのでトロピもファイヤーバードも台自体は知っております。
ただ、九州は圧倒的にニューペガサスが多く、あとは広島に本社がある山佐の台が多かったです。
しかしながら、まだ、ひよっこの自分にとってペガサスは本当にプロご用達で更には朝一はモーニングを求めていわゆる鉄火場状態でしたので、島の端から眺めているような状況でした。
ユニバーサルの台も設置は決して少なくはなかったと思いますが、私自身がこの頃はまだ入り浸るほどではなかったことからトロピの島がどういう状況であったか、というか客付きまでは分からないのですが、10万円コースは普通に考えても、そうそうあるものではなかったように思います。
1.5号機で自分が良く打ったのは山佐のアストロライナーです。当時は裏モノは無かったのでまったりと打とうと思えばどの店でも山佐の台は設置も多いため打てました。
ただ、九州は私の知る限り、開店時間は午前10時です。友達が下関にいて、山口県では9時開店と言っていました。
また、換金率は7枚交換が当時は主流でした。店舗により違ったのですが主流は7枚です。ターボさんのこの頃の換金率はいくらの頃でしょうか。
当時、500万も稼ぐなんて、「本物」しかいないと思います。私なんか小遣い銭稼ぎ程度しかありませんでしたから。(笑)それでも、負けないうちはやろうと打ってましたし、爆裂4号機が出るまでは勝っていました。ところが、獣王や金太郎が出て来てから面白いので打ってましたが、トータルでは負けが多くなりました。
5号機が登場し、暫くはホールにも通ってましたが、もう無理と感じ家スロの住人となります。もともと数台は所有しておりましたが、販社さんでは古い台も取り扱いが少なくなり、そんな時、ヤフーオークションでパチスロ台が取り扱われていると知り、ヤフオクチェッカーになっておりました。当時はまだ古い台を扱う販社さんもありましたが、何せ保証はありませんがヤフオクは安いですから。
現在では、もはやレトロ台を取り扱われるのは Jac In さんぐらいしか無くなってしまいました。
私が田舎者なので知らないだけかも知れませんが、関東地区、愛知あたりにはまだあるのかも知れないですね。販社自体はあっても現行機がメインでしょうから、レトロはもう気長にヤフオクで探すしかないですね。
とはいえ、私はもう買うよりも売る側にならないと家の整理が出来ないのですが、例のクロネコさんがヤマト便でのパチスロ台搬送撤収事件から、田舎のため他の配送業者が無いため困ったままヤマト便の復活を願っておりましたが、それも無理のようです。分割までして発送したくないですし…。
そういえば、ヤフオクで知り合った方で岐阜の方がいらっしゃるのですが、この方は実はヤフーブログを利用して自分のブログのページをお持ちでした。驚いたのは、何とヤフーがブログサービスを終了させたのです。そのためその方のブログは見れなくなってしまいました。他にもヤフーブログの利用者は多数いらっしゃるとは思うのですが自分のブログが無くなるのも寂しいものですよね。ちなみにこの方は有名な「レトロミュージアム」の方です。当時、まだお店は無く、店を作ったら是非来てくださいとメールを頂いたこともありました。
全国にはターボさんのように私にとって雲の上の存在の方々がたくさんいらっしゃいます。これからも楽しみにしております。長々と申し訳ありませんでした。m(__)m
それでは失礼致します。